「ジュエリーのこれから」展 2021 公募要項
2020.10.1
沢山のご応募ありがとうございます。^^
12名の作家さまにご連絡をいただきました。
前回に引き続き、2回目の方、初めての方。
楽しい作品展に致しましょう✨
そしてクラフトルームHAKATAの関係者もこれから増えてくれることと存じます。
開催まで、あと7か月とちょっと。
発表までの間、自分の作品と向き合いながら、独自の世界を広げていってください。^^
ご観覧予定のお客様も、どうぞお楽しみに!!
会期・場所
「ジュエリーのこれから」展 2021
2021年5月18日(火)~23日(日)
福岡市美術館 市民ギャラリーE
展示会主旨
使う側のライフスタイルや価値観の変化、素材の高騰など、時代とともに「装身具」は変化しています。これから先、人々はジュエリーに何を求めるのか。作り手として何を提案してゆくのか。それを模索するための機会であり、販売の場ではない純粋な技の発表の場。と位置付けます。
通常の製作作品発表展示と、テーマ部門展示でより提案性のある会場づくりに取り組みたいと思います。「創造とは、文化を創ること。」みなさんのイマジネーションで、観る方を刺激してください。
装身具に興味を持っていただく。それによって、
私たちが目指す「ジュエリーのこれから」につながるはずです。
募集内容
Aテーマ部門:「和」
「和」をどのように解釈しますか? 和風・平和・令和・和楽・わ・イメージはあなた次第!
B通常制作部門:日頃の制作の発表として、あなたの作品のコンセプトなどを追及したもの
出展料:3000円(作品点数の上限はスペースの都合上10点まで)
参加条件:
①装身具製作に携わる方。プロ・アマチュア問わず。
②搬出入に参加できる方。
(搬入5/17㈪13~16:00、搬出5/23㈰17:30~)
③入口受付・展示監視ボランティア可能な方。
(会期中交代でシフト制 9:20~13:30、13:20~17:30)
※ 作品の素材は問いませんが、美術館の規定により生花、音を出すものの展示・持込は禁止。
会場について 福岡市美術館 福岡市中央区大濠公園1-6
9:30~17:30(入館は17:00まで)
市民ギャラリーE(壁面41m 床面積82㎡ 天井高4m )
費用について 会場利用費・展示台などのレンタル費用、スタッフ腕章の制作。初回の来場者アンケートのご意見をうけ、作者の紹介にも重点をおき、プロフィール表示に充実を図ります。
会場での頒布物について 前回同様、名刺や個別のパンプレットなどの配布コーナーを設けます。各自でご用意ください。
展示会DMおよびポスター 年内に、参加者の皆さんの必要枚数等の調査。割り当て以上必要な方には有料にて増刷可。印刷は1回のみ。出展料と一緒にご請求します。
展示について
ガラスケース(1台6名で/おひとり縦40×横20×高20㎝以下)※昨年と変更。一般的なジュエリー用ガラスケースを使用します。
オープンディスプレイ(長机を2~3人で/縦45×横全長180㎝高さ制限なし)
壁面(写真・デザインなどは額付きで、重さ5Kgまでのワイヤー吊下げ方式。あるいはピンで留められるもの。)
什器・備品 ご自身の世界観を出すために、作品ディスプレイ什器および小物はご自身でご用意ください。上記の展示スペース寸法をご参照ください。独自の展示方法でお考えの方はご相談ください。生花は不可です。
スケジュール
2020.8.中旬 開催決定!
出展者申込期間(受付中~2020.9.30〆切)
(申込時)申し込み用紙とプロフィールを提出下さい。(公開可能な内容で)
日頃の作品写真を添付してください。(雰囲気をお知らせいただく為。)
(年内に)写真(SNS・チラシ・ポスター等、紹介に使用可なもの)提出ください 〆切 2020.11.30
展示用プロフィールの試作を用意しますので、校正をお願いします。
DMおよびポスター制作。(必要枚数等の調査。有料にて増刷可。)出展料等納入。
*制作に関するご相談承ります。(準備期間中、受講生以外の教室利用のご相談承ります。初回無料。)
*年明けに交流会を開催したいと思います。(状況次第です。)
2021年
出品する作品の内容を提出ください。作品名もしくは文章(掲示物に記載用)および展示イメージ図(展示設営計画用) 〆切 2021.3.31
会期が近くなりましたら、クラフトルームHAKATAホームページ、SNS等での広報および、ネット媒体などへの掲載を行います。シェア等、ご協力ください。
☆ 参加費¥3000は、DM&ポスターなどの取りまとめ後、追加費用を含めて年内に徴収いたします。
※納入頂いた参加費は、後日自己都合で不参加になった場合返金出来ませんので、予めご了承ください。
コロナの状勢等、会場の理由により開催が出来なくなった場合は、一部返金が可能となります。
主催:クラフトルームHAKATA 福岡市博多区博多駅前4-4-20-701 TEL/FAX 092-710-7495
企画・責任者 井手千亜紀 ご遠慮なくお問い合わせください。




画像を印刷し、3枚目4枚目を書き込んでお送りください。
郵送、メール添付、SNS添付、いずれも可。
9月30日消印有効。
締め切り後、ご連絡を差し上げます。