イベント / クラフトルームHAKATA

「ジュエリーのこれから」展 

2020年6月9日(火)~14日(日) 9:30~17:30(入館17:00まで)
福岡市美術館 市民ギャラリーE
※美術館が閉館の場合は、クラフトルームHAKATAの教室にて開催。

「ジュエリー」という分野は、時代の流れにどのように順応してゆくのか。これから先、人々はジュエリーに何を求めるのか。
装飾品という広義の中の一分野ととらえる人、もっと大きく、独自の発想を広げている人、職人と呼ばれる技術者から、クリエイターと呼ばれる作家まで、幅広い参加者の作品を展示し、各々の「ジュエリー」のとらえ方、これからの作品作りになにを提案してゆくのかを模索する機会と位置付け、取り組んでいます。
「創造とは、文化を創ること。」
手作りは人間社会がある限り、温かさと心をつなぐ大切な役割を担います。
大量生産・大量消費の時代の次にやってきたのは個の時代。それぞれの参加者が、想いのままに作品を披露します。
教室在籍受講生数は2020年4月現在で64名。そのうちの有志と講師が作品発表を行います。共催の「洒落市場」メンバーは、日々作家活動を行っている方々。今回の展示会の主旨に賛同し、展示会を盛り上げてくださいます。
また、 活躍中のジュエラーも参加ご協力いただいています。
参加者43名、作品数約300点の予定です。

宝飾品(K18、プラチナ、シルバー、天然石、合成石)
アクセサリー(シルバー、真鍮、ガラス、七宝、象嵌、陶芸など)
雑貨(各々の得意な素材を使って)
デザイン画(水彩・色鉛筆・CAD)

主催「クラフトルームHAKATA」 https://www.a-cham.com/
2019年4月にオープンしたジュエリー教室。
貴金属加工、WAX原型制作、ジュエリーデザイン、ジュエリーCAD、宝石学初級、そして陶芸小物。
「九州でジュエリーを学べる環境づくり」を目指し、ジュエリー大好き、手作り大好きな人々を応援しています。

共催「洒落市場」 http://sharedajyare.mystrikingly.com/
おしゃれなモノ、上質なモノ、駄洒落がきいたモノ。
生活を豊かにしてくれる そんな「ちょっと素敵なモノ」が集まる愉快な市場。 今回は12名の作家さんが参加されます。

InstagramFacebookLINE公式にて、出展者のご紹介を毎日更新しています。ぜひご覧ください。

<掲載サイト>
福岡市文化プログラム 
まいぷれ
アクロスおでかけナビ

開催報告はこちら→「ジュエリーのこれから」展 2020ギャラリーへ 

次回、開催計画

2021年5月を目標に計画中です。